春田造園の日常

その時に思う事

外構工事

f:id:yukihatu:20210501104408j:plain

良いお天気に恵まれております。

前回に引き続き今回もガレージコンクリート打設です。

今日はm2がけっこうあります。

がんばります。

f:id:yukihatu:20210501104821j:plain

最初の入れだしは少し余裕があり、とりあえずこんな感じでコンクリートをあけていきます。

ちなみにメッシュはサイコロ石で浮かしてはいますが、浮いていないメッシュは小バールで上げてコンクリートの中に入るようにしていきます。

この作業が後半こたえてきます、、、上げるのがしんどいんです、、、

f:id:yukihatu:20210501105144j:plain

次に流し込んだコンクリートをタッピングして均していきます。

網目の道具で優しく叩いて適度に空気を抜き、中に含まれている砂利や石も沈ませていきます。

仕上がりの色むらや施工を容易に進める重要な作業です。

熟練の技術が必要です。たぶん、、、

f:id:yukihatu:20210501110745j:plain

後は一気にバタバタと一輪車の押し手に急かされてコンクリートが打ち終わるとこんな感じ、、、汚れた感が頑張った証でしょうか、、、ちょいと汚しすぎたかな、、、

f:id:yukihatu:20210501111434j:plain

乾きを見計らい二回目で均一に均していきます。
先程のタッピングで骨材を均一に沈めて表層部のセメント成分濃度も均一にしていると、ここで金鏝押さえの仕上げ度の最適差が明確にでます。

金鏝均しも含めて熟練の技術が必要です。たぶん、、、

f:id:yukihatu:20210501112412j:plain

さらに乾きを見計らい最終の金鏝押さえで仕上げ、刷毛を引きます。

最終仕上げの刷毛引きは、一定の力で真っ直ぐに刷毛をひく熟練の技術が必要です。

そして細かい仕上げには柄が付いていない二丁刷毛ももちろん使用します。

f:id:yukihatu:20210501113245j:plain

部外者が踏まないようにロープで結界して終了です。

ありがとうございました、、、

え、もう一件、、、

f:id:yukihatu:20210501114212j:plain

まぁタイル張りも得意分野なので問題ありません。

f:id:yukihatu:20210501114027j:plain

暖かくなり乾きも早いからすぐに仕上がります。

汗ばむね、、、

f:id:yukihatu:20210501114120j:plain

しかし今日はよく動いたんじゃないかな、、、

 

harutazouen.com