春田造園の日常

その時に思う事

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

植栽

園庭内の遊具の中や 各遊具場近くに外周にと、どんどん植えていきます。 隣の植木屋さんグループは楽しそうな仕事ですね。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com

植栽準備

形の無い膨大な敷地に植栽の準備。ひたすら土を運びます。 3トンダンプで10数回ピストンし盛土にしていきます。 隣では他の植木屋さんグループが楽しそうな仕事をしています。少々気にはなりながら植栽準備を進めます。 盛土に地形を加え高木を植えていき…

石灰硫黄合剤

石灰硫黄合剤で越冬する病害虫を駆除します。樹木で越冬している病原菌や害虫は、春になると活動を始めるので、冬季の消毒はこの病害虫の被害を最小限に抑える効果があります。 石灰硫黄合剤は非常に強力で多くの病原菌に効果があり、カイガラムシ類にも確実…

バラの剪定

木立ち性のバラは樹高の三分の一から二分の一の位置で剪定するのが基本で、コンパクトにまとまる樹形をイメージしながらよい枝を残します。 冬剪定では太く長く伸びた枝ほど深めにしっかり切り抑えることも大切です。 春田造園のホームページはこちらharutaz…

ウッドフェンス

ウッドフェンスはヒノキ材を使用し塗装は二回塗り。 既存の柱に支柱を固定するため柱も同じくヒノキ材を使用しました。 土間に埋め込む場合はアルミ支柱がいいと思います。 庭側になる表面は施行後に塗ると塗りやすいですね。 ウッドフェンスは和風洋風のど…

モルタル仕上げ

土間モルタルを打ちたす場合は、割れ防止のために既存の土間に差筋を打ち付けメッシュを編み込むといいです。 ポーチや犬走りなどの歩行するだけなら3㎜メッシュのモルタル8㎝が基本ですが、砂利などを混ぜると強度が増し、なおいいですね。 今回も仕上げに…

石積み

もともとあった石を使い花壇の縁切りに石積みを。 高さを合わせ曲線に積むと綺麗ですね。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com

伐採、抜根

お庭を歩きやすくするために伐採、抜根。 樹木を地ぎわで切るのが伐採で、根から全て掘り起こすのが抜根になります。 地中には水道やガス管、雨水に汚水など様々な管が埋まっているため、人力で掘り起こさなければならない時がほとんどです。今回はガス管が…

庭造り2

法面に植栽の土留めに石積をします。 低木は植え付け、山野草は現地のスタッフにおまかせ。 また春が楽しみですね。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com

庭造り

お庭造りの二期工事。懐かしいですね。 新たに小道ができるための園路を確保。前回同様、現地にある材料を使いました。 よくこんなに沢山の石が眠っていましたね、、 途中で止めていた土留めの石積みをつなげて優しい曲線で積んでいきます。 そういえば前回…

防草シート仕上げ

毎年除草が大変なので防草シート張りをします。 冬の草の少ない時期は除草がしやすいですね。そして整地、転圧。 今回は防草シート仕上げで化粧砂利を使用しないのでザバーン350を使用。防草シートの中では最強ではないでしょうか? 重ね部分は接着テープを…

さし石

花壇の縁切りに石を並べます。石の合端をそろえてラインは優しくセンス良く。 縁切りのさし石はモルタルを使わずに土決めでしっかり締固めます。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com

石張りスロープ

板石は厚みがあるので水無しの砂セメントを混ぜたぱさで決めていきます。 目地は広めにとり、モルタルに砂利を混ぜて洗いで石目を出します。 少し手間をかけるといいあじがでますね、 いいラインの仕上がりです。 春田造園のホームページはこちらharutazouen…

石割り

板石を加工します。昔は機械を使わずに割っていたのでしょうね。 そう思うと今は仕事が早いです。 石の裏にサンダーですじを入れてハンマーで叩き割ります。小口もビシャンで叩けば切り口が自然に見えます。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com