春田造園の日常

その時に思う事

2023-01-01から1年間の記事一覧

防草シート

市販の防草シートでも7年はもちました。 冬季はマシですが、夏季は大変らしい、、、 上から強い防草シートを張っていきます。 法面雑草対策は大変ですよね、、、 滑るので踏ん張るのがキツイらしい、、、 流れ作業は仕事が早い。 風が強く吹く場所なのでしっ…

強剪定

だいぶ前に出た生垣を強剪定。 ちょっとまだ水が冷たそうです。 60㎝は出てますよね。 まぁ迷惑はかかっていないのですが、芽吹く前に前も高さもそろえます。 気温は18℃あるのにちょっと寒いです、、 ガッツリ切りましたが何の違和感もありませんね、 haruta…

タイル張り

今日は雨です。 ちょうど良かったです。 本日は内装タイル屋さん。 ちょっとややこしい異形状タイルから始まり このよく見るボコボコしたタイル。 しかもトイレに。 張るのも大変でしたが際のコーキングも難しい、、、 出隅にはしゃれた見切り材をいれてから…

お庭のリノベーション工事 3

今日の天気予報は晴れですが、少しちらついています。 レーダーでみると薄い雲がわいてきています。 固まる土舗装は水で固まりますので、雨が降るとアウトです、、、 天候が悪いとけっこうあせります。 仕上がってしまえば安心ですが、 仕上がった晩に大雨は…

お庭のリノベーション工事 2

抜根は道具で作業の効率が随分変わります。 チェーンブロックにセイバーソーがあれば まぁ大抵はスムーズに抜根できます。 段差をなくして雑草対策と言えば、 オススメ的な固まる土舗装です。 ちょっと目隠しを造ったら、天気の良い日に土間の段取りをします…

お庭のリノベーション工事 1

今日はひたすら運びます。 体が温まります、、 2台目、ちょっと急いでます、、、 もうひと踏ん張り、、、 やっぱり残業、、、 harutazouen.com

改修工事

倒れそうなコンクリート花壇。 内側から補強して こっちも補強して ここもする。 これで大丈夫です。 harutazouen.com

改修工事

庭花さんのお手伝い。 今日は夕方からけっこう雪が降りそうですよ。 そんなに降るんですかね、、、 そろそろ終いましょうか? 予報通り帰りは大雪になりました、、、 帰宅後すぐさまお迎えに、往復3時間、、、 2万5000千歩、、、 よく歩きました harutazoue…

改修工事

ひたすら洗浄していきます。 今日のお手伝いは洗い屋さん 綺麗になったかどうかは 自分しかわからない ついでに解体作業もしていきます。 harutazouen.com

改修工事 1

境界ブロックを積みなおしてタイルを張ってほしいとのことです。 承知しました。 基礎に不安があるためしっかりめにいこうかな。 積み出したら早いんですが、鉄板切ったり、あれしたりこれしたりしてるとね、 思たより手間がかかってしまう、、、 次回が楽し…

お庭のリフォーム

モミジを移植して土壌改良。 日当たりの時間が短いのが悩ましいところですが、、、 自然排水のためけっこう穴を深を掘ると水たまりも少しはマシかな。 スギ苔にはちょっと陽が足りないかもしれないので山ゴケかな。 春が待ち遠しいですね。 harutazouen.com

年間管理

今年もよろしくお願い致します。 年明けは毎年、年間管理のお手伝いから始まります。 毎年の事ですが、連休あけに連日の高所作業はこたえますね、、、 フルメンバーでにぎやかに作業が進みます。 今年も無事故で頑張って行きましょう。 harutazouen.com