2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アーチ状のレンガにアイビーがマッチしています。 これはこれでいいのですが、もう少し管理しやすくしてみたいと思います。 アイビーを抜根すると意外と植栽スペースが狭かったな、、、 いろいろ用意してきたけど全然収まらないな、、、 シンプルになりまし…
久しぶりの年間管理は時期的に刈り込みがメインになります。 エンジンバリカンで広大な敷地のツツジにサツキを勢いよく刈り込んでいきます。 僕ではありませんがね、、、 今回はエンジンバリカンが故障のため掃除に徹しました。 追いかけるように掃除。 掃除…
けっして刈り込み剪定が苦手な訳ではありませんが、今後の管理を考えると鋏透かし剪定をしてしまいます。 個人的に思うんですが大体翌年から仕上げやすくなってますよ。 しかも早くね。 harutazouen.com
気のせいかもしれませんが毎回雨降りにお手入れに来ているような気がする、、、 カッパを着ていても中は大体べちゃくちゃです。 汗だと思うのですが、少量の雨なら着ない方がマシなんですよ、ほんと。 雨降りでも何の問題もなく作業は進めますが、やはりお客…
よー茂っていますよね。マキの原形もわかりませんね。 時期的に強剪定できますし、マツは芽摘みで仕立てやすく剪定には良いタイミングで入れました。 この時期から茂っていると何年やっていても毎回ハチの巣がないかと怖いんですよね、、、 でありましたけど…
花壇のリノベーション工事です。シンプルな和風でいきたいと思います。 植物全てを抜根すると立派な景石が埋もれていたんですよね。 この景石を主に新たに植栽していきます。 朝夕にしっかりと日が入り環境は良い感じ。 植えつけたら防草シートを丁寧に敷き…
この時期は主に刈り込み剪定をメインにするのですが、桜を近隣さんからご指摘されて軽めに剪定します。冬季剪定で次は縮めたいと思います。 少し大きめの枝を抜いて透く感じでしょうか。 桜は切り口にばい菌が入らないようにお薬を塗って保護します。 途中か…
ガレージコンクリート打設準備はオッケー。 前回はバタバタして上手に写真が撮れなかったので今回はと思いましたが、今日も暑くなりそうでせわしなくなりそう、、 鏝で均しタンパーという道具でコンクリートの石を沈めていきます。 意外とハード、、、 二回…
よく茂っていますね。ツバキ以外スッキリします。 いかにもハチの巣がありそうでしょ。 もちろん探りながら慎重にお手入れしていきます。 最後、ツバキにありましたね、、、やっぱりって感じですよね。 実は気をゆるしており、危ないところでした、、、 これ…
少し大きめのごみ箱を用意して欲しいとの事で、四国化成の35ℓごみ箱を組み立てました。 植物のスペースも悪くごみ箱の足元も安定しないので、それなら全部変えて見ようって事になりお庭のリノベーション工事になりました。 空いたスペースで物置も置いてほし…