春田造園の日常

その時に思う事

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

張石

最終仕上げに門前の石張りです。かずら石で出幅を決めて間に自然石を並べます。 自然石の張石は加工をしないので、様々な大小の石を組み合わせてバランスよく並べていきますので感性が問われるかもしれませんね、、 石の間の目地入れは、石が際立つように少…

板石の目地入れ

板石の目地にモルタルを入れていきますが、極力板石を汚さぬように目地入れをします。目地入れは洗いに手間がかかりますからね、、 目地を目地ごてで抑えた後は刷毛引きで仕上げます。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com

石工具

石を加工する道具は主に石頭ハンマーとコヤスケにビシャン。 確実に施工するためにベビーサンダーを使い表面にも切口を入れ、裏面にも切口を入れ、石頭ハンマーとコヤスケで叩き割ります。 小口の切面はビシャンで叩き加工箇所を和らげます。 石ノミもあれば…

植木鉢処分

植物がお好きでたくさんの植木鉢やプランターで管理されているお客様も多いと思います。それでいて植物が増えすぎて処分にお困りのお客様も多いのではないでしょうか? 今回は管理にお困りのお客様のお手伝いをさせていただきました。集めてみると意外とたく…

剪定

ご自身で管理されていたお庭の管理をお手伝いさせていただきました。 外から中が見えるぐらいすっきりさせてほしいとの事で、おまかせでさせていただきます。 背がが高い樹木は伐採し、鋏み透かし剪定で極力低くにおさめます。 キンモクセイは半分ぐらい切り…

エンジンカッター

通路を広げるために既存の板石をめくります。めくった板石は再利用するため切込みを入れるのに使用したのがエンジンカッター。外構工事ではよく使われる必需品。製品に肉厚があるとベビーサンダーでは歯がたちません。 大きな製品を扱う場合や厚みを伴う場合…

崩れ積み

植栽の土留めに石積みをします。 今回の石積みは崩れ積み。加工していない自然石を使います。野面積みのような面を揃えた仕上がりではなく、山の岩が崩れて重なってできたような、野趣のある石積みです。上段の石は下段の石にはまり込んで、その裏側から土圧…

ミツバツツジ

早春に鮮やかな花を咲かせるミツバツツジ。ミツバツツジは日当たりのいい場所でも半日陰でもどんな場所でも育ちます。またほとんどの地域の寒さに耐えられるので、ご家庭でも安心して育てることができます。和風、洋風どちらのお庭にもピッタリな植物です。 …

石並べ

花壇の土留めに石を並べます。周りになじむように曲線に並べます。植木屋ではさし石と言っていますが、セメントを使わずに土に差し込むことから差し石と言うのかなと思っています、、 踏石になる飛石にも並べ方にはいろいろな名前が付いています。今回もそう…

チェーン雨樋

庭造りをするのにあたり、屋根からチェーン雨樋が垂れ下がっています。今までは自然排水でしたが、蹲を創作するので排水を繋げてみました。 蹲の海といわれる排水口から雨水マスに塩ビ管をつなげます。しっかり勾配を確認しチェーン雨樋の真下にも繋げておき…