春田造園の日常

その時に思う事

固まる土

f:id:yukihatu:20200827174113j:plain

何とも言えないこのスペース、、、

鬼門ではありません。

何故か生垣の外にあり管理できないので、極力何もしたくないとの事で固まる土で仕上げます。

既存の砂利をいったんよけて除草します。

しっかり転圧したら固まる土を敷きならします。

f:id:yukihatu:20200827175252j:plain

厚みは5㎝ぐらいで大丈夫です。人が踏むような場所ではありませんからね。

f:id:yukihatu:20200827175816j:plain

水をまいて均して転圧します。

すぐに固まりだすので、ある程度したら2回目の水を散水してオッケイ。

f:id:yukihatu:20200827180311j:plain

既存の砂利を戻して完了です。

固まる土は透水性があるので防草シートと同じ効果があります。

防草シートのように際から雑草が生えにくくなるので場所によりかなり雑草を抑制できますよ。

harutazouen.com

 

刈り込み剪定

f:id:yukihatu:20200826060728j:plain

刈り込み剪定スタート。この生垣は機械(トリマー)を使わず、両手ハサミでひたすら刈っていきます。お客様の要望でもあります。

混ぜ垣と言い、いろいろな樹木が植わっている生垣です。

カシにツゲ、モミジにサザンカ、コノテガシワにヒサカキ、他。

年に2回刈り込み剪定を行いますが、成長度合いはバラバラです。

なので高さに面をバッチリ合わすと綺麗ですよ。

f:id:yukihatu:20200826061910j:plain

ようやく半分強進んで結構バテます。そうずっと日向なんです。

今どきの空調服を着ているとはいえ暑いです。

f:id:yukihatu:20200826062340j:plain

ある程度高さをそろえたら離れて確認します。

その時に日陰に入り小休止みたいな、、、

両手ハサミのひたすら刈り込み剪定、夏季はハードなんです。

f:id:yukihatu:20200826062711j:plain

harutazouen.com

人工芝


f:id:yukihatu:20200815061840j:plain子供さんを遊ばせるのに人工芝を張ることになりました。

長年手掛けてきた植物も一部撤去して、明るく広い場所を確保していきたいと思います。

f:id:yukihatu:20200815062733j:plain

f:id:yukihatu:20200815062831j:plain

お庭内の小低木伐採、移植、植木鉢の整理で結構スペースができましたよ。

f:id:yukihatu:20200815063105j:plain

入口も広くなり除草をして形が見えてきましたね。なんだかどんよりしているのはそう、連日雨降りが続いていたんですね、、、梅雨明けまでいった作業中止、、、

f:id:yukihatu:20200815064030j:plain

梅雨明けしたら暑いですね。今年は長い梅雨やったんで晴れ間が嬉しいですね。

ピンコロ石を曲線に並べていきます。柔らかく仕上がるように面角を加工してあげると優しい感じになります。

f:id:yukihatu:20200815070140j:plain

人工芝を張る前に防草シートを敷いていくんですがここが大事なとこです。

際は隙間なくきっちり詰めてシートはきっちりかぶせます。

雑草は際からは生えやすいんです、ほんまに。

f:id:yukihatu:20200815070029j:plain

同じく人工芝も少しかぶるようにきわきわに切っていきます。基本は裏から切ると楽にに切れるのですが、直線ではないので表面から地味に手間をかけ切っていきます。

表面からは切りにくいので意外と大変です。

f:id:yukihatu:20200815072830j:plain

今の人工芝はよくできていますよね。

見た目のリアルさにクッション性、耐久性。遮光性に高い透水性など優れた人工芝が多いので末永く快適にすごせるのではないでしょうか。

たくさん家族で遊んでくださいね。

harutazouen.com

除草

f:id:yukihatu:20200814110538j:plain

夏季は除草がメインです。梅雨時期にたっぷり吸収した水分で雑草も生育してますよね。

f:id:yukihatu:20200814111116j:plain

雑草は草引き道具を使い極力根から抜いていきます。蚊取り線香は常に持ち歩いていますが、日中は暑いので蚊も飛んでいません、、、

何となく必ずつけてはいますが、、、

f:id:yukihatu:20200814111908j:plain

リュウノヒゲも短くカットして綺麗になりました。

はい次。

f:id:yukihatu:20200814112214j:plain

こちらもよく茂っていますよね。剪定は秋頃に入るのでひたすら除草していきます。

f:id:yukihatu:20200814112441j:plain

メインは除草なんですが小低木の剪定やひこばえなどは一緒に切っておくとすっきりしますね。

f:id:yukihatu:20200814113142j:plain

ヒイラギ、ハマヒサカキ、チャノキ、サザンカ剪定と除草。

足元をスッキリさせると掃除をしました。って見えますよね。

1日しゃがみっぱなしの作業は膝と腰にきます、、、

harutazouen.com

刈り込み剪定

f:id:yukihatu:20200813224541j:plain

刈り込み剪定はアウトラインが大事です。それとかかり葉でしょうか。

刈り込みはしっかり詰め込まないと年々大きくなってしまいます。

剪定後の枝がひかかっていると後日枯れ枝として残るので恥ずかしい。

意外とシビアな剪定です、、、

f:id:yukihatu:20200813225555j:plain

刈り込み剪定は細かい枝葉が根元に残りやすいので、しっかりと掃除ができればすごく綺麗に見えます。もちろん除草しっかりとね。

f:id:yukihatu:20200813230220j:plain

掃除は落ち葉一つ残さぬ気持ちで仕上げます。

f:id:yukihatu:20200813230426j:plain

高さをバチっと通し、面をバチっと合わせる。

何度も離れて確認するんですがバチっとするのは、なかなか難しいんです。

刈り込み剪定は意外とシビアなんですよ。

harutazouen.com

お庭の手入れ

f:id:yukihatu:20200806212348j:plain

今日は午後から大雨の予報なので、部屋内を通る裏庭を午前中で終わらせよう。

天気予報はずれてほしいな、、と思いながらお手入れスタート。

f:id:yukihatu:20200806213045j:plain

最近よく使う電気ブロワー。これほんと便利なんです。音も静かで部分的に風を送るので、幹の根回りや除草しながらの掃除はすごく良いですよ。

お客様にはコンセントをお借りしなくてはなりませんがね、、、ありがとうございます。

f:id:yukihatu:20200806214217j:plain

表庭にでてほっこりしてる間もなく雨雲レーダーであと1時間ちょいで降るな、、、

みたいな

生垣だけでも終わらそうと思いお昼休みなしで急いで正解でしたね。

f:id:yukihatu:20200806220423j:plain

すごい豪雨でしたね、、、予報では今回の雨で梅雨明けみたいな感じでした。

今年はよく雨が降り長い梅雨でしたね。

たくさんのお客様にスケジュールの変更やご無理を言い回す事ができました。

ありがとうございます。

f:id:yukihatu:20200806221336j:plain

今回は雨降り作業になりましたが綺麗に仕上がりましたよ。

harutazouen.com

お庭の手入れ

f:id:yukihatu:20200802203108j:plain

毎年剪定しているのですが、1年経過でこんな感じになってしまいます、、、

よく茂っていますよね、、、

たくさん切ると反発して、カシとかはぐ~んと伸びてしまうんですよね、、、

そう思うとキンモクセイサザンカなどはまだ伸び方はマシなような気がします。

f:id:yukihatu:20200802203944j:plain

今年も前回と同じく極力カシを縮めます。

f:id:yukihatu:20200802204250j:plain

反対側のカシもこんな感じに極力縮めます。太い枝を順に抜いていくので、来年もそこから強い枝がぐ~んと出ると思います、、、

樹形はもちろん考えてはいるんですがね、、、

お庭内の限られた範囲で樹木を維持するには、ある程度は仕方がありません。

f:id:yukihatu:20200802205005j:plain

f:id:yukihatu:20200802205038j:plain

掃除は丁寧に草を引き仕上げます。

足元が綺麗だとお庭が映えます。

f:id:yukihatu:20200802211622j:plain

管理は大変かもしれませんが緑があるっていいですよね。

今年も去年と同じ仕上がりになりました。

harutazouen.com