2019-01-01から1年間の記事一覧
二本並ぶアカマツとクロマツ剪定。見た目でわからない方もおられると思います。 幹を見るとわかりやすくアカマツは名の通り赤っぽい色をしています。 よく見ると葉っぱもクロマツに並べてみると柔らかい感じがします。 実際にもアカマツの葉は柔らかく、葉は…
小さなお庭にもこだわりの剪定をします。 マキの葉むしり剪定。マツの剪定のように古い葉を一枝一枝剪定しながらむしり落とします。 手間はかかりますが優しい仕上がりになります。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com
樹高25mのメタセコイアの剪定です。この高さの剪定日に雨になりました、、、 下枝から剪定し上に上がっていくと切り枝を落としながら上がるので、かかり枝が少なく雨もかかりませんが、下が丸見えになるので怖いと思います、、、 逆に頂点に上がり剪定しな…
今年で4年目、4回目の剪定のお手伝いです。 剪定前から整って見えるマツですが、4年前はとても立枝の多い、いかついマツだったと思います。 マツの木は樹形を変えていくにも時間がかかりますが、年々綺麗に整っていくマツはいいものです。 春田造園のホーム…
既存のシラカシを抜根してモミジを植栽。もともとシラカシは元気がありませんでしたが、根も全然はっていませんでしたので何かしら問題があったのでしょうね、、、 土壌改良のさいは特に気になることはありませんでしたので、元気に育ってほしいです。 春田…
剪定前の状態ですでに草が全くありません。とてもお庭を大事にされていていつ来てもすごく綺麗なお庭です。 たくさんの植木鉢には季節を問わずたくさんのお花が咲いていて、お花の名前を教えてもらったりと、こちらが勉強になります。 剪定前から足元が綺麗…
本日は大雨になる予報とわかっていましたがお庭の手入れです。 雨模様でありましてもこれから年末にかけて日を改めるのが難しくなる時期なので何とかやりきります。 とは言え、どしゃ降りの中のマキの刈り込み剪定は少しキツイです。お庭の中ではないので庭…
カイズカイブキの刈り込み剪定です。毎年コンセントをお借りして電気トリマーで仕上げています。掃除まで含めると半日近くかかります。 今回はお留守していることもあり電気がきておらず両手鋏みですることになってしまいました、、、 実際は、電気トリマー…
剪定中にバチンと痛いと思ったらイラガです。時期的に蜂の巣の警戒はしなくていいと思って安心していたらイラガにやられました。イラガは触れると激しい痛みに襲われる人害のある害虫です。 見た目はきれいな毛虫ですが触れると電気が走ったような痛みを感じ…
ドウダンツツジの剪定です。刈り込み仕立てのドウダンツツジですが、いつの間にか刈り込み仕立てになっていたようです。また自然樹形のドウダンツツジにしていきたいと思います。 春田造園のホームページはこちらharutazouen.com
建物周りの一角がネコのトイレでお困りでした。土の上や草原、そして今回のように小さな砂利などの場所によくしているのを見かけます。逆に硬い場所になるのかコンクリートやモルタル仕上げ、敷石やタイル土間のような場所にはあまりしないような気がします…
お庭の手入れです。マツの剪定にあたり養生シートを敷くのに、サザンカにチャドクガの抜け殻がたくさん付いていたのでホースを伸ばし水洗いしてからの養生シート。 今年はチャドクガに敏感です、、、 そういえば去年は暑さが酷く、台風の影響などもあり樹木…
季節の変わりめに寄せ植えをしました。マーガレットにシクラメンはこの時期の定番のお花です。グレコマは個人的にお気に入り。 カルーナのお花は耐寒性に強く寄せ植えの材料としては彩も豊富なので使いやすいですね。植木鉢は在庫のためオシャレではないのが…
お庭の手入れです。最初に気が付いたのが、ツバキの葉がチャドクガにやれれていたことです。幼虫に抜け殻に卵塊とどれに触ってもかぶれて痒くなるので、すぐに除去します。 卵塊は翌年の発生を抑制できるので、剪定時によく確認しておくといいですね。 個人…
テラスの土間仕上げをアンティーク風にするのに白セメントを使うとオシャレになります。レンガ調で囲いポイントにタイルを張り付けモルタルで仕上げます。 そのモルタルに使うセメントを白セメントと砂で混ぜるとベージュ色になります。 普通セメントに砂を…
4年に一度のカイズカイブキの剪定です。カイズカイブキの樹形は伸びていくとトルネード状になります。3年以上経つと徐々に巻いていくように思えます。 ここまで茂ると鳥の巣かハチの巣があるだろうなと思ってしまいます。お施主も鳥がたかるので工事用のバー…
マツは毎年剪定していますが、このマツは毎年鋏み透かし剪定で仕上げています。 古い葉をむしり落とす揉み上げ剪定は、一枝一枝古葉をむしり落とす作業をするので手間がかかります。マツの剪定は時間がかかりコストがかかるのも揉み上げ剪定で仕上げるためで…
二階の屋根まで伸びたケヤキ。できるだけ小さくしていきます。 日本を代表する巨木になる木ですから広いお庭でも相当なスペースが必要になりますので強剪定で半分ちかく縮めますが、もともとは樹冠はとても美しい木です。 ケヤキは春はかわいく芽吹いて夏の…
よく茂っていますが、お施主様ご自身でお庭の手入れをされていたようです。 高い木があるので大変だったと思います。 コノテガシワは鋏み透かし剪定でスッキリ。台杉と思っていたらほぼスギでしたので、高さを縮めて1本の木に見えるように剪定しました。マキ…
2年に一度のお手入れ、マツの鋏み透かし剪定です。 鋏み透かし剪定は、マツの揉み上げ剪定のように古い葉をむしり落とす作業はありませんので、仕事は早いです。いわゆる切るだけです。 マツの揉み上げ剪定の仕上がりに見えるように、切り方は枝を気持ち多…
毎年恒例になっています三重県津市でのお庭の手入れです。慕っている方と毎年一緒に手入れをさせていただいています。 他ではあまり見ない剪定です。一言で言えばスッキリですが、個人的は好きです。 鋏み透かし剪定の仕上がりは個人により異なります。学ん…
近隣様にご迷惑がかかっているので除草に伐採をしました。茂りすぎていて前が見えませんね、、、 入口の梅を伐採しましたが奥が見えませんね、、、 刈り払い機で刈りながら、そして伐採しながら進みます。 モミジ、ツバキ、クロガネモチ、サクラ、ザクロにそ…
初めて入るお庭で庭木が茂っていると害虫がいないか用心深くなります。ハチの巣は少しゆすると大体わかります。見つけても駆除がしやすい害虫かもしれません。が、 いました。チャドクガです。日本を代表する毒蛾です。ツバキやサザンカ、お茶の木の葉に発生…
イヌマキを葉むしり剪定で仕上げます。マキの木には葉が長めのイヌマキと葉が短めのラカンマキ、たまにコウヤマキもお庭で見かけます。 コウヤマキの刈り込み剪定は見たことはありませんが、イヌマキ、ラカンマキは刈り込み剪定でよく見かけますし、透かし剪…
カイズカイブキの剪定です。数年放置するとトルネード状に伸びていきます。 カイズカイブキの剪定は、見た目以上に剪定ごみがたくさんでます。そして重いんです。針葉樹はマツにしろスギにしろ本当に枝葉が重いんです。カイズカイブキは茂ると特に古葉がたま…
お庭内のマキの木にカイズカイブキの木は、刈り込み仕立てのまん丸仕上がりでした。 生垣のカイズカイブキも刈り込み剪定で仕上がっていましたが、道に出すぎているため切り縮めてほしいとの相談でしたので、なるべく今後は全体的にスッキリめに仕上げていく…
久しぶりの南部ゴルフ場の剪定です。敷地が広いと木もそんなに大きく見えませんね。 ゴルフ場のマツの剪定は鋏み透かし剪定で仕上げます。町屋のマツの揉み上げ剪定のように古葉はむしり落としません。たくさんの樹木があるので時間をかけれないのもあります…
ウッドデッキを交換します。イペやセランガンバツなどのハードウッドと呼ばれる木の繊維が非常に細かい硬い木材ならすごく長持ちするのですが、一般的な木材は風化し劣化もハードウッドに比べると早いです。 解体してみると害虫に多々やられていました。金具…
マキの鋏み透かし剪定です。マキの剪定で古葉をむしり落とす、葉むしり剪定をよくしますが、鋏み透かし剪定で細かく鋏みを入れるとよく似た仕上がりにすることができます。 古葉をむしり落とす作業がないぶん仕事は早く進みます。 見方によれば葉が少なすぎ…
流枝のマキの木。マツにしろマキにしろ下枝がグーンと伸びている枝を流枝(なげし)と言います。日本庭園、和って感じがしますね。 綺麗な仕立てのマキは丁寧な剪定、葉むしり剪定(古葉をむしり落とす)で仕上げます。 剪定は個人の感性で仕上がりの程度は…